
表示させたい顧客層に対してのみセミナー集客を行う
セミナー制作.COMではセミナーの告知・集客のためのWEB広告を展開します。
現在、WEB広告は広告を表示をさせたい相手のみ表示させる広告手法や、リターゲティング手法、SNS広告等効果的な広告手法が活用できます。
セミナー制作.COMでは、2週間で141名の申し込みを獲得した実績など豊富な知見で御社のセミナー集客をサポートします。
セミナー集客/コンテンツ販売で知っておきたいWEB広告運用
① 集客人数から広告予算を算出する
② 広告表示をさせたい対象/ターゲット層を特定して配信する。
③ 結果を数値で把握する。ABテストや分析を行い効果的な運用を行う。
検索連動型(リスティング)広告だけでなく、「セミナー集客」や、「会員獲得」「コンテンツ販売」で活用できる広告手法をご紹介します。
Facebook広告を活用する

Facebook広告では、Facebookを利用者の中から年齢や興味関心などを絞って広告表示させる事が可能です。
また、一般記事と同じように表示されるためクリック率も高いことが強みです。
さらに静止画はもちろん動画広告も可能なため表現の幅は広がっています。
セミナー集客では取り組みやすく効果も高い広告手法として利用されるFacebook広告をまず、ご検討してはいかがでしょうか。
ディスプレイ広告を活用する

インターネットでWEbサイトを閲覧している際、「この広告よく見るな」「広告が追いかけてくる」というご経験はありませんか?
これはディスプレイ広告と呼ばれる広告手法で、表示させたい対象のみに広告表示をする広告手法です。
対象を絞るという点ではFacebook広告と同じですが、ディスプレイ広告はGoogleやYahoo!などの膨大なデータから、与えられた条件であらゆるサイトに広告表示をさせる
ことが可能なので、広告表示の機会は大幅に拡大します。
近年では、F1層だけに表示する、不動産カテゴリに属するサイトだけに表示させるなど、企業が独自にカテゴリ化したアドネットワークなどが出現し、GoogleやYahoo!といったプラットフォームだけでなく、様々なサイトで意図した広告表示が可能になりました。
さらに、1回広告表示した人だけに広告を配信する手法(リターゲティング)など、「認知」させるだけでなく「アクション」へとつなげる手法へと発展しています。
広告コストが高くなりがちな、キーワド広告、リスティング(検索連動型)広告と上手に組み合わせる事でコストを抑え、効果的な広告配信が可能です。
特定の企業・団体のみに広告を表示する

広告を表示させたい対象は個人・ユーザーだけでなく、特定の企業や大学など
各法人等が保有しているIPアドレス(企業職種/企業名)を元にターゲティングが可能で、特定の団体に広告表示させることが可能です。
大企業社員に向けて
金融商品をPRしたい



広告施策の流れ
WEB広告を活用して、貴社のターゲット層が見ているページや、検索したページに対して直接、広告表示させることが可能です。
表示された広告からランディングページへリンクで誘導し、サイト内で受注/申し込みを行います。

①リスティング、GSP広告および企業向けDSP広告にて貴社ターゲットにアプローチできます。
②専用ランディングページで情報を訴求します。
③セミナー予約/申し込みをWEBフォームで行います
■ 2017年から本サービスは「セミナーコンテンツ導入支援サポート」として有料化予定です。
■ セミナー制作.COMでは、コンテンツのみの制作から、WEBコンテンツ活用プラットフォーム制作まで対応致します。
■ ライブ配信システム・ストリーミング配信など詳細サービスについてはお問い合わせ下さい。